間違い電話の向こう側

芸術・その他雑記

ベストアーティスト2017

毎年ひとりで勝手にベストアーティストというのを決めている。「その年初めて聴いた音楽」の中から良かったものをだいたい3組ぐらい選んで決める。あくまで自分が初めて聴いた音楽の中から選んでいるので、物凄い大御所と知名度ほぼ0の新人が同時にランクインしていたりする。

 

ブログに書くのは初めてだというのに、今年のベストアーティストは候補が全然いなかった。なので、先月ぐらいから急遽ツタヤに行ったりヤフオクでCDを買ったりして仕入れた中から選び、そして何とか3組のアーティストを決定することができた。ではまず3位から。

 

www.youtube.com

3位は見汐麻衣。Mannersや埋火というバンド名義でも活動しているシンガーソングライターで、Mannersは一昨年のベストアーティストの3位に入っている。ソロ作品は今年の11月に初リリース。まあほぼ同じアーティストがランクインしていると言えばその通りなのだが、歌モノとしての聴きやすさがあるので、自然とリピートしてしまう。

 

Mannersの楽曲がどこか不安な薄暗さを漂わせていたのに対し、ソロ作品は妙に明るく、そしてエロティックな要素が混入されている。元々この人の声や歌い方は、童謡でも歌っているかのように朗らかで、ちょっと変わったことをやっているタイプのアーティストにしては珍しいほど聞き取りやすい。似たようなポジションにいる山本精一あたりと組んで歌モノデュオをやってほしい。この「歌のおねえさんとおにいさん」的な歌い方の2人で怪しげな曲を作ったら、かなり面白いものができそうな気がする。

 

そのような歌と相まって、今回のソロ作品では、音作りの面でも少し古い感じの音を使っているので、何か色の褪せた昔のビデオテープでも見ているような印象を受けた。別に自分はその世代ではないのだが、どうも最近、こういったシティポップ風の懐かしい音に惹かれる。余談だが、ゆらゆら帝国に始まり、Ogre You Asshole前野健太、そして見汐麻衣もそうなのだが、サウンドエンジニアの中村宗一郎が関わっているアーティストはやたらと当たりが多い。

 

www.youtube.com

2位はなぜかEarth, Wind & Fire。自分は普段、好きな音楽を散発的に手に取って聴いているだけなので、自分の聴いている音楽のルーツがどこから来ているのかなどとはあまり考えない。しかし、ここ数年よく聴いているファンクの要素が入った音楽は、明らかにこの辺りから来ているので、ちょっと軽い気持ちで大御所を聴いてみた。凄すぎてぶっ飛んだ。

 

そういえば以前、Sly & The Family Stoneを聴いたときも同様にぶっ飛んだことを思い出した。ブラックミュージックのクールさときたら他の追随を許さないほどなのに、さらに強烈なグルーヴ感で盛り上げるパワーも持ち合わせているのだから、これはもう感服するしかない。この時代の音楽にも懐かしさの漂うシンセサウンドが使われていて、やはり惹かれてしまう。なんか大御所すぎて今さら感想なんか書く必要性を感じない。

 

 

www.youtube.com

1位はD.A.N.。日本の若手バンド。最近は国内の若手バンドはあまり漁っていないのだが、Ogre You Assholeと対バンしていたのを知って聴いてみたらめちゃくちゃ良かった。こういうアングラ感の漂うバンドにしてはかなりの人気が出ているようで、今さら取り上げるのも随分遅れている気がしないでもない。というのは、実は結構前からD.A.N.の名前は知っていたのだが、ちらっとPVを見た程度で「なんかスカしてて気に食わんな」と片付けていたのである。あほやった。

 

このもわもわとした変な空間を感じさせる音やボーカルは、浮遊感があって実に心地よい。いくつもの曲で多用されているマリンバ(?)みたいな音が空間をほのかに色付けしていて、無味乾燥にもならずに済んでいる。結構リズム感が強くてのれる曲もあるのだが、もしライブで聴いたら「のる」というよりも「漂う」という感じに近くなるのではないかという気がする。バンド結成が2014年で、まだそんなに音源が出ていないので、今後しっかり追いかけて聴いていきたい。

 

4位以下はMikael Simpson、Go The Find、王舟など。冒頭に書いたとおり、今年は総数が少なめだったので、来年はもうちょっと積極的に漁ろうかなと思う。